’09年10月16日(水) 西海岸 ワラサ 狙い ![]() 例年山が紅葉する頃、海ではワラサが回遊して来るシーズン 一年ぶりで 今が旬のワラサ釣りに行ってきました こちらでの釣法はかなり大胆で大掛かり 船に装備してあるマグロ用の竿に自分の仕掛けをセット 枝針を1.5m間隔で10本付け、シーアンカーを下ろし ゆっくり船を流します 船にランプを灯し、回遊して来るワラサを一気に逮捕 というシナリオなのだが、そうも簡単には問屋で卸してくれない 要は いかに魚の通り道に船を持って行くか 群れに遭遇させるか、船頭の腕とあとは運にかかってるのだ 今日は20時頃その群れがやってきた 船の竿は魚の当たりを確かめるだけの飾りみたいなもので あとは手で巻き上げなきゃならず3〜4本も付けば 手のひらが痛くてしんどい、…が群れが過ぎ去って居なくなるのも あっという間なので、この瞬間に稼がなければ数は望めず 痛い、疲れたなんてぬかしていられないのであった ![]() 結局 この日もこの時間帯ワンチャンスだった 海上で五〜六時間粘って当たりを待ったが いい思いをしたのは一時間もあったろうか Copyrightc real estate sanken All Rights Reserved. |